こんにちは。
いよいよ、今日からは宮原中と日進中の期末テストですね。
塾生は頑張っていますでしょうか?
さて今回はテスト前の対策授業についてです。
具体的に上位層と中下位層に分けてお届けします。
今回は上位層についてです。
目安としては上位30%ぐらいの生徒です。
この層は自宅でも学習する習慣があります。
基本的にはテスト3週間前にはテスト範囲の予習を終了させます。
それから2週間はチェックテストと学校ワークで自分の苦手ポイントの穴埋めをしていきます。
ここで大事なのはフィーリングに頼らず、機械的に間違いが無くなるまで繰り返すこと。
さあ、1週間前の時点ではある程度の準備が整いました。
でも、大事なのはこれから。
ここまで来ると、弱点は分かっています。
あとは学校ワークを2周して弱点は穴埋めします。
また、学校によってはチャレンジ問題として、入試の過去問も出ます。
塾では過去問や予想問題をたくさん解いてもらい本番に備えます。
ここまで、出来れば80点~90点は固いですよね。
最上位層の学習法が知りたい方はDM下さい。
学年1位をずっとキープした塾長スペシャルを伝授します❗️
今日はここまで、つづく。
宮原駅から歩いて2分、
自立学習RED宮原教室では、下記の生徒さんを募集中です。
小学4年生、小学5年生
中学1年生、中学2年生
無料体験授業にお申し込みください。
お問い合わせは、
048-782-7957
自立学習REDは最新の教育ITを使った個別学習塾です。