こんにちは。
中3生の英語はいよいよ関係代名詞にはいります。
分詞構文、間接疑問文も難しかったですが、いよいよ最終文法ですね。
「限定された名詞の限定は出来ない」が理解できない生徒が多い気がします。
例えば、NG例としては、
Tom who is a teacher is the man.
Tomは固有名詞なので、更なる限定は出来ませんよね。
ん~難しいですね。
現在は高校で習う文法は仮定法の一部だけです。
文法の学習もいよいよクライマックス、頑張りましょう。
でも、私は一番大事で難しいのは疑問詞や3単現のsだと思っていますが(笑)
もちろん、不定詞も難しいですね。