こんにちは。
埼玉県の公立高校のトップに君臨する「県立浦和高校」「県立浦和第一女子高校」は浦和地区では絶大な人気です。
浦和の優秀な小学生はあまり中学受験に積極的ではありません。
なぜなら、埼大付属中以外の私立中は中高一貫校のため、高校受験には不向きなんです。
なので、浦和地区の公立中は常盤や原山、本太、岸など本当に優秀な生徒さんがいます。
これが都内だとかなりの方が中学受験してしまいます。
ただ教室のる宮原駅は大宮エリアのため、それほど極端な人気はありません。
大宮高校や市立浦和高校などの男女共学の人気も高いですね。
川越なら川高、川女が人気ですし、春日部高校もまだまだ人気です。
でも、やはり浦和地区では「浦高」志向は強いですね。
今年は46人の東大合格者を出して栄東を引き離した浦校、50%近い浪人比率は気になりますが、今後も県立トップは譲らないですね。
ただし、少しづつですが、開成や慶応、渋幕などを受験する生徒も増えてきました。