埼玉県では公立高校が146校あります。
その中で偏差値が62以上の上位21校が英語と数学において学校選択問題を採用しております。
これが、この問題が本当に難しいんです。学校の定期テスト対策の延長では解けないんですね。
最難関の浦和、大宮、一女の合格者でも60点でOKと言われています。
今年は当教室からは3名の合格者を出しました。これは小さな教室としてはかなり凄い数字なんですね。
市立浦和、蕨、熊谷女子を受験して全員合格しました。
合格者のみなさん、おめでとうございます。
対策としては、フォレスタの他に発展新演習を使います。春期講習では、個別指導で英語の文法はすべて終わらせました。また、夏期講習では中3の内容はすべて完了。
あとはひたすら問題演習中心です。
学校選択問題を採用している高校受験を目指している方、どうぞおまかせ下さい。
自立学習RED 中野